初心者のカメラ通信講座【写真があっというまに上手くなる】

一眼レフカメラがあっという間に上達する。そんな通信講座をご紹介します。
★本ページはプロモーションが含まれています★

HOME

一眼レフで思い通りの写真が撮れない そんな方へ

距離があわなくてボケる
動きの速いものを撮るとブレる
見た目よりも画面が暗くなる
そんな風にうまく撮れないのはカメラが悪い。
そう思いたくなるかもしれませんが、違います。

カメラの使い方、理解できてますか?
撮影の際、オート機能で撮っていませんか?

うまく撮れないのは、カメラの機能を理解できていないのが原因です。

初心者でも、カメラ本来の機能の使い方を知れば、
かんたんにきれいな写真が撮れるようになります。

せっかく一眼レフをお持ちであるのなら、
使いこなさなくては損ですよね。
写真が思い通りに撮れない
そんなあなたに、プロの写真家が一眼レフの使いこなし方をわかりやすく解説します。

なんと写真教室2年分の内容を詰め込んだ、
自宅でできる一眼レフカメラ上達講座です。

なぜオート機能だと思い通りに撮れないのか?



カメラのオート機能とは、カメラが自動で最適な設定を行ってくれる機能のこと。

オート機能を利用してさえいれば、場面にあった最適な設定を行ってくれるため、 カメラに詳しくない人でもさまざまな被写体の写真撮影を楽しむことができます。

ただ、オート機能だと思い通りの写真が撮れないことが少なくありません。

なぜキレイに撮れないのだろう?
…なんて疑問や不満をお持ちの方もおられることでしょう。



オート機能はカメラ初心者には非常に便利な機能です。

撮影ボタンを押すだけでそれなりにキレイな写真が撮れるため、ほぼそれだけで撮影されている方も多いのではないでしょうか。

とても便利な機能ではあるのですが、カメラが最適だと思われる設定を勝手に判断するため、 撮りたい場面との設定がきっちりあわないこともたびたびあります。

そうなると、上手く距離感を合わせられずぼんやりとした写真が撮れたり、 見た目よりも真っ暗な写真が撮れてしまったりということがおこります。

便利な機能のようで、実は不便な部分もあるのですよね。

オート機能は卒業しよう



設定をカメラまかせにできるオート機能。

とても便利な機能ではありますが、
オート機能に頼っているうちは思い通りの写真は撮れません。
どんな場面でもきれいな写真が撮れるようになりたい。
そう思うのなら、今すぐオート機能は卒業しましょう。




実は一眼カメラにはさまざまな機能があり、その機能を活用すれば素敵な写真が簡単に撮れます。

例えば鳥が飛び立つ瞬間だったり、
小さなモノをものすごく大きく撮ったり。

オートでは上手く撮れない場面でも、 ちょっと設定を変えるだけで、プロ顔負けの印象的な写真を撮ることができるんです。



せっかくの一眼レフカメラも、機能を使いこなせなくてはスマートフォンや小型カメラで撮影しているのとほとんど変わりません。

思い通りの写真を撮れるようになって、まわりをびっくりさせてしまいましょう。

カメラを使いこなしたい でも難しい設定は覚えられない



カメラの機能を使いこなせるようになって、
思い通りの写真を撮れるようになりたい。

だけどカメラの設定って難しそう。
そう感じている方、少なくないと思います。

カメラの本を見てみると、たくさんのボタンや機能、難しそうな専門用語が出てきます。

ただでさえ機械に弱いのに、
全然覚えられそうになくて無理…。

そんな風にあきらめてしまっていませんか?



ですが問題ありません。

当サイトでご紹介している一眼レフカメラの講座なら、
一切頭を悩ませることなく楽にカメラの機能を理解できます。

難しい説明は一切ありません。
でもカメラの知識はきちんと説明してくれるので、すんなり頭に入ります。

映像を使って「3ステップ」で覚えられる



初心者には難しくて覚えられないカメラの機能も、
ご紹介している一眼レフカメラの講座なら簡単にマスターできます。

それはなぜか?




その理由は、DVD映像を利用して「3ステップ」で理解できるスタイルを採用しているから。
3ステップで学べるスタイルを採用

1、見る DVDでプロの撮り方を学ぶ
2、知る 解説テキストでも学べる
3、撮る 実際に設定を真似して撮ってみる

映像を用いて直接プロの技や撮り方を見ることができるため、理解できないということがまずありません。

またなぜその設定をするのか、という理論についても詳しく知ることができるため、 丸暗記にはならず、さまざまな場面での撮影に応用が効きます。

さらには実際に真似をして写真を撮ってみることで、撮り方が確実に身につきます。

単純に説明がわかりやすいだけでなく、 実際にその場で教えてもらっているような感覚で学ぶことができるという点が、この講座の魅力だといえるでしょう。

カメラ講座の価格は?高くない?



プロの写真家が教えてくれるカメラ講座、
とてもよさそうだけれど価格が高いのでは?

そんな疑問をお持ちの方もおられると思います。



気になる講座の価格ですが…

当講座で講師を務めている「高崎勉先生」は、プロの写真家として活動する傍ら、 カメラの使いこなし方を教えるセミナーも開催していますが、 そのセミナーだと1回あたり6,480円という受講料(2020年7月確認)が必要となります。

これは、1回あたりのお値段です。

今回ご紹介しているカメラ講座では、そのセミナー35回分のレクチャーを詰め込んでいますので、 セミナーの費用から考えると非常に高額であることが想像できます。

セミナーの費用から単純に計算すると、
226,800円の受講費用です。

…と聞いて、ガッカリされた方もおられるかもしれません。




しかしご安心ください。

非常にたくさんの知識を得られる講座にもかかわらず、
実際のお値段は破格の32,780円となります。

それでいて、写真教室に2年間通うのと同等の知識を身に付けることができるのですから、とってもお得です。

完全自宅で学べる講座であるため、
セミナーや教室へ通えない忙しい人にも向いているといえるでしょう。

苦労せず、カメラの腕を上達させたい
そう思う方は、まず講座のページでレッスン内容を確認してみましょう。

当講座なら、今まで写真撮影で疑問に感じていたあれこれを、
すんなり解決させられるはずです。





Copyright (C) 2018 初心者のカメラ通信講座【写真があっというまに上手くなる】 All Rights Reserved. (運営者情報
TOP