ペットの写真を一眼レフカメラで上手に撮りたい そのコツは? - 初心者のカメラ通信講座【写真があっというまに上手くなる】

一眼レフカメラがあっという間に上達する。そんな通信講座をご紹介します。
★本ページはプロモーションが含まれています★

HOME「ペットの写真を一眼レフカメラで上手に撮りたい そのコツは?」


今すぐ一眼レフカメラの腕を上達させたい。
そんな初心者におすすめの、自宅で学べるカメラ講座があります。

初心者でも短期間で、
楽に必要なテクニックが身につく有名写真家のカメラ講座とは?

詳しくは以下をご覧ください。

ペットの写真を一眼レフカメラで上手に撮りたい そのコツは?



自宅で犬や猫などのペットを飼っておられる方、多いと思います。

そんな家族同然のペットの姿を、
一眼レフカメラで上手に撮影できるようになりたい。

しかし、犬や猫には言葉が通じません。
こちらの意に反して動き回ったり、逃げてしまったりとじっとしてくれません。

一眼レフの機能を存分に使いこなせる方であれば、動き回るペットの撮影もさして難しくはないでしょう。

ですがカメラを使いこなせない初心者の場合、犬や猫をカメラに収めようと思っても、なかなかうまく撮れないという人は少なくないのではないでしょうか?

どうすればうまく撮れるのでしょうか?

一眼レフカメラで動き回る犬や猫を撮るコツとは



一眼レフカメラで動き回る犬や猫を撮りたい。

そう思って撮ってみたけれど、
ブレてばかりで全然キレイに撮れない。肝心なところが暗く撮れてしまう。

そんなパターンは多いです。



動き回る被写体の撮影って、
結構難しいです。

特にカメラに搭載されているオート機能に完全に任せきりの設定では、キレイに撮れないことがほとんど。

上手く撮るにはどうすれば?
まずは簡単に説明します。





撮影場所やペットの状態によって設定方法は大きく変わりますが、 例えばそれほど大きな動きがない状態の猫や犬を撮影する場合。

あくまでも一つの例ですが、絞り優先モードで、露出はやや明るめに設定、さらに連写モードを設定しておくと、 出来の良い写真が撮れやすいです。
絞り優先モード
露出はやや明るめに
連写モード
もしペットがじっとしてくれるなら、ピントはできるだけ目の付近に合わせましょう。 好きなおもちゃなどを使うと、目線を合わせやすいです。

基本的に動物は人間のように顔認識できないため、狙ったところにピントを合わせづらいのですが、 最近では動物撮影に特化したオートフォーカス機能搭載のカメラも登場しています。

もちろん万能ではないのですが、もしそういったカメラをお持ちなのであれば活用すると良いでしょう。




あと動きの速いペットを撮影する場合は、動体予測ができるオートフォーカスの機能を設定したうえで シャッター速度を1/1000以上くらいにして、連写モードを設定。
オートフォーカスの機能
シャッター速度を1/1000以上
連写モード
連写で撮れば、何枚かはキレイに撮れる写真が出てくるはずです。




と、ここまでものすごく簡単にかきましたが、犬や猫のような動物の撮影って撮影状況が変わりやすいです。

動き回る犬や猫…といっても、走り回るのとその場にとどまって動き回るのとでは全然違いますし、 順光なのか逆光なのかといった光の関係によって、設定が大きく変わってきます。

その状況に合わせてのカメラ設定が必要になるため、こうしておけばOKという確実な設定はありません。

ペットや周囲の環境に合わせて、
少しずつ調整していく必要があります。




一眼レフカメラの機能に詳しい人であれば、ちょっと顔が暗いからISO感度を高くしようとか、 走り回っているペットを撮りたいから、動体予測機能でピントを合わせて撮影といった具合に、 臨機応変に設定を変えることができます。

ですが、一眼レフカメラの機能に詳しくない人の場合、「シャッタースピードを速く」といわれたとしても、 どこをどう触って設定すればよいのかがわからないのではないでしょうか?

なのでオート機能に完全に頼っているけれど、キレイに撮れない…。




オートは便利な機能である反面、細かな調整をするのが得意ではないため、 犬や猫のような動きのあるペットの撮影は難しいのですよね。

もしペットをキレイに撮りたいというのなら、多少なりともカメラの機能について学ぶ必要があります。
でも、カメラの機能は複雑で覚えられない。
そんな方におすすめなのが、
高崎先生の一眼レフカメラ上達講座です。

自宅でプロの写真家の撮り方を学べる!初心者向け講座とは



一眼レフで犬や猫を撮りたい。
でもカメラの使い方がよくわからないため、キレイに撮れない。

なのでカメラの勉強をしたいけれど、
本を見てもちんぷんかんぷんで頭に入ってこない。

そんな初心者のために。プロがこれ以上にないくらいわかりやすく解説したのが、 高崎先生の一眼レフカメラ上達講座です。

初心者であっても、
自宅にいながらできるだけ楽に一眼レフカメラの撮り方を学べるよう考えて作られているため、
距離がうまく合わせられない
動きが早いものが撮れない
顔など肝心の部分が暗くなる
上記のような悩みをお持ちの方でも、
ムリなく学ぶことができます。

そもそも初心者がカメラを本などで学ぼうとしてうまくいかないのは、専門用語などが沢山でてきて難しすぎるから。

初心者向けの本であっても、
全然初心者向けではないものが多いのですよね。

ですが「一眼レフカメラ上達講座」では
難しい言葉一切使わず、カメラの基本やプロのテクニックを映像でわかりやすく教えてくれます。

わかりやすい映像で「ここはこうして…」と教えてくれるから、カメラの使い方が全く分からない初心者でも、すんなり理解できるのです。



難しい専門用語のオンパレードによって
設定の仕方を聞いたとしても、初心者は混乱するだけで全く理解できませんよね。

それどころか苦手意識が芽生えてしまい、
ますますカメラを学ぶのがイヤになるかもしれません。

その点、「一眼レフカメラ上達講座」では、
見る DVDで設定方法を見る

知る 機能の意味や設定を詳しく学ぶ

撮る 実際に撮ってみる
上記3つのステップでわかりやすく教えてくれるので、初心者であっても理解できないことはありません。

それどころか設定の仕方がわかると、
自分が想像していたよりも簡単に設定できるんだということに気づき、自信がつきます。

学んですぐに使えるテクニックが満載



初心者でも簡単にカメラのテクニックを身に付けられる、高崎先生の「一眼レフカメラの上達講座」。

とてもよさそうだけれど、
上手く撮れるようになるまでには結構かかるのでは?とお考えの方もおられると思います。

しかしそれは違います。
設定のパターンさえ覚えさえすれば、すぐにでも実践で利用できます。




もちろん、臨機応変にカメラの設定を変えられるようなレベルに到達するまでには、ある程度時間がかかるでしょう。

ですが「一眼レフカメラの上達講座」では、カメラの基礎的な知識だけでなく、 被写体をキレイに撮る方法、逆光での撮影方法、動きの速い被写体を取る方法等々…非常に多くのテクニックを伝授しています。

今すぐに使えるテクニックが満載されているため、すぐに実践で生かすことができるんです。

いくつかのテクニックを覚えさえすれば、
ペットの撮影もお手のもの。

実際にカメラの腕が上達しているのがよくわかるから、ますます一眼レフカメラの知識やテクニックについて詳しく学びたくなるはずです。





写真教室に行かずとも、
一眼レフカメラの知識を学べる「一眼レフカメラの上達講座」。

ひと通りのテクニックを学べば、
カメラが趣味です。
と堂々と言える日も遠くはありません。

どのように学んでいくのか?
まずはご覧になってみてください。





Copyright (C) 2018 初心者のカメラ通信講座【写真があっというまに上手くなる】 All Rights Reserved. (運営者情報
TOP